ブログ|K株式会社

お問い合わせ クレジットカード・pay payも対応可

ブログ

外構工事で、理想の空間って本当に手に入るの?

2025.08.20
外構工事で、理想の空間って本当に手に入るの?

外構工事やエクステリアは見た目の美しさはもちろん大切ですが、それだけでは「理想の空間」とは言えません。
そこに住むご家族が、心から「心地よい」と感じられる機能性があってこそ、本当の意味で価値のある空間が生まれます。

例えば、お庭の雑草対策。
「毎年、夏になると草むしりが大変で…」というお悩みは、本当に多くのお客様からお聞きします。

その対策として、地面をコンクリートで覆う「土間コンクリート」の工事を行うことがあります。

これはただ雑草が生えなくなるだけではありません。
これまで雑草に覆われていたスペースが、お子さまが安全に走り回れる遊び場になったり、天気の良い日にはテーブルと椅子を出して、家族でバーベキューを楽しめる特別な場所に生まれ変わったりする可能性を秘めています。

ただの「雑草対策」だったはずが、家族の笑顔が集まる新しい空間を生み出すきっかけになる。
これが外構工事の面白いところです。

毎日通る玄関までのアプローチも、少し手を加えるだけで、家に帰るのが楽しみになるような素敵な道筋に変わります。

温かみのある自然石を敷き詰めたり、夜には足元を優しく照らすライトを埋め込んだり。「家に帰ってきたな」とホッと一息つける、そんなスイッチのような役割を果たしてくれるでしょう。

私たちは、ただ工事をするだけではなく、お客様の5年後、10年後の暮らしを見据えて、長く愛せる空間づくりを大切にしています。

お問い合わせはこちらから

外構工事のメリットについて

2025.07.18
外構工事のメリットについて

K-styleは左官工事や外構工事、エクステリア工事に関する業務を行っております。本記事をご覧の方の中にはこれまでに外構工事をされたことがないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。外構工事は費用も掛かりますし、長期間に及ぶこともあるのですが、それ以上に多くのメリットがあります。

まず第一に、外構工事によって建物の見た目をきれいに整えるという役割があります。例えば、建物本体の近くにお庭を置いてみたり、カーポートを設置してみることによって、洗練された印象を持たせることもできます。こうした外構工事を設置することによって防犯面でも効果が期待できますので、建物内のプライベートを保護することも可能です。外構工事を完成させた後も適宜メンテナンスをして頂きますと、より安全性を高めて頂くことにもなります。

K-styleは京都市山科区に拠点を置き、京都、大阪、滋賀、奈良などのエリアで活動をしており、左官工事や外構工事、エクステリア工事を手がけている会社です。おしゃれな壁や理想の空間を実現したいという方は、是非一度お問い合わせ頂ければと思います。お客様のご希望に合わせて親身にご提案をさせて頂きます。

お問い合わせはこちらから

外構工事の流れについて

2025.06.20
外構工事の流れについて

K株式会社は左官工事や外構工事、エクステリア工事に関する業務を行っております。皆さんの中にはこれから外構工事の施工を専門業者にお願いされるご予定のある方もいらっしゃるかもしれません。そこで今回は外構工事がどのように進めていくのかについて、簡単にご紹介をさせて頂きたいと思います。

最初にどの業者に外構工事を依頼するべきかを決めて頂きます。近隣の業者を中心にお問合せして頂きましたら、業者の方で見積もりを行うための現地調査をして頂けるはずです。その後詳細な打ち合わせをして頂いて、条件が合えば契約を締結して頂くことになります。外構工事業者によって提案をして頂けるプランは異なるかと思いますので、複数の業者からプランを比較されるのが無難です。その後、他の関連する工事と調整をしながら工事を進めていきます。

K株式会社は京都市山科区に拠点を置き、京都、大阪、滋賀、奈良などのエリアで活動をしており、左官工事や外構工事、エクステリア工事を手がけている会社です。おしゃれな壁や理想の空間を実現したいという方は、是非一度お問い合わせ頂ければと思います。お客様のご希望に合わせて親身にご提案をさせて頂きます。

お問い合わせはこちらから

2025年 6月 4日 0:11 の記事

2025.06.04
2025年 6月 4日 0:11 の記事

大阪で活動されてる建築業界特化の廃材アーティスト(スペース)さんの個展へお邪魔させて頂きました。

建設業界への想いと理想論

とてもいいお話を聞くことが出来ました。

今後のスペースさんの展望が楽しみです。

私個人も廃材が何かに使えないかと日頃から思う事はあっても作品として使おうと思った事は無く、ガラスの破片や木材の削りカスでさえも作品にしているのを拝見して度肝抜かれました(笑)

世界での活躍は時間の問題だと思うので頑張って欲しいと思いました。

弊社としましてもスペースさんのお名前やデザイン性のお力を貸して頂きながら作品作りにチャレンジしてみたいと思います!

  • お電話での問い合わせ

  • メールでの問い合わせ

    お問い合わせ

    クレジットカード・pay payも対応可